ウミウシオブザーバースペシャリティーコースの料金

PADI・ウミウシオブザーバー・ディスティンクティブ・スペシャリティー・コース

※7月~9月は開催しておりません。

30,000円

▼ 料金に含まれるもの ▼

  • 2ボートダイビング代(15,500円)、講習費(6,000円)、
  • 教材費(1,000円)、申請料(5,000円)、消費税、※()内の金額は目安です

▼ 料金に含まれないもの ▼

  • 食事代(700円/1食)、宿泊費 、追加のダイビング代 、レンタル代

串本駅、HPに記載の町内宿泊所までの送迎はサービスで行っております

コース参加前条件

・年齢15歳以上

・PADIオープンウォーターダイバー、または同等の他団体資格

・推奨資格:PADIアドバンスドオープンウォーターダイバーエンリッチドエアダイバーSP

コースの内容

事前に教材をお渡しいたしますので、事前学習しましょう!

串本では学科の解説、探し方のヒント、実際のダイビングで探索となります

ウミウシを探すためのコツや食べ物を知って、

実際に探して見つけて写真に収めて見ましょう!

UOS

必要な日数は1日

日程:1日

  • 学科講習と解説
  • 探し方のレクチャーやコツ
  • 実際のダイビングにて、自分で探して頂きます!
1日の流れ
  • 8:00 or 9:00 集合(時期により変動)
  • テキストの解説など(1時間弱)
  • 探し方やコツなどをレクチャー(20分程度)
  • 探す時の注意点やスキルについて(10分程度)
  • 使用するカメラやライトに関する説明(10分程度)※任意
  • 各ダイビングでの目的をブリーフィング(10分程度)
  • 午前と午後に分けて2ダイブ
  • ログ付けとデブリーフィング

申し込みから講習までの流れ

  1. 申し込み(予約フォーム、店頭、メール、お電話にて)
  2. 申込金をお振込み頂きます(10,000円/1名 ※申込金は講習費の一部ですのでご安心下さい)
  3. 振込み確認後、ご自宅へ教材発送(ポストに投函されます)
  4. 自宅学習を始めて下さい
  5. 串本までお越しいただき講習を受けるだけ!

ご用意して頂くもの

ご自身のカラー写真データ(縦4cm×横3cm)※履歴書サイズ

(またはご来店時にデジカメで撮影いたします)

※ 顔が1円玉大の大きさで帽子/サングラス不可。スナップ写真の切り抜き可

  • お渡ししている教材
  • お持ちのダイビング器材(レンタル可※別料金)
  • ライト、カメラなど撮影機材
  • ログブック、Cカード
  • 筆記用具

PADI・ウミウシオブザーバー・ディスティンクティブ・スペシャリティー・コース

このコースはウミウシの知識、観察テクニック、

危険性、楽しさに関する知識と経験、さらに慣れ親しんだ水域での楽しみの再現を提供します。

ウミウシとは何か?から、その多様性や食べ物を知ることで、

自ら発見したり記録することを楽しむためのコースになっています!

じっくりとウミウシの観察や、写真を撮りたいダイバーにはうってつけのコースです。

また興味はあるけど、もっと知りたい!と言う方にもおすすめです。

ウミウシオブザーバーって?

オブザーバー(observer)とは、観察者を意味します。

つまりは、ウミウシを観察する人、と言うことになります。

ウミウシとは何か?どうやって生きているのか?どうやって繁殖しているのか?

また何を食べているのか?それぞれが出会うのか?

そんなウミウシの知識をまず身につけ、そして探しだすテクニックに役立てて頂けます!

また観察する者、としての注意やスキルなどを見直すキッカケにもなり、

水中環境にやさしく接することが出来るダイバーへと繋がるはずです!

こちらの教材を送ります

あなたの体についてご予約前にご確認ください

 PADI病歴診断書

関連スキル&スペシャルティ

PADIエンリッチドエアーダイバーSP 

エンリッチドエアーとは?

普段私達が使っているタンクは陸上の空気と同じ、酸素21%と窒素79%でできており、

ナイトロックスとは酸素の濃度が22%以上の混合ガスのことをいいます。

そしてエンリッチドエアーとは我々レジャーダイバーが通常使う酸素濃度22%~40%までのナイトロックスのことを言います。

すなわち窒素の一部を酸素に置き換えてあるため、空気のタンクに比べ蓄積される窒素が減り、

結果として潜水時間の延長(減圧不要限界の延長)はもちろんのこと、

窒素が体に溶け込みにくくなり減圧障害のリスク軽減に繋がります。

エンリッチドエアーをオススメする理由

串本のダイビングスポットは平均水深が15m前後になってしまうことが多く、

ウミウシなど同じ水深で生物の観察を続けるダイビングであれば尚のことです。

またウミウシが多く生息する水深も10~20mと、長時間滞在すれば一番体の奥深くまで窒素が溶け込んでしまいます。

減圧障害のリスクを減らし、安全で楽しいダイビングにする為にも、ぜひこの機会に同時受講してみては如何でしょうか!!